2020.02.19 19:16大きな変化ちゃす✋ここんとこずっと育ててきてた自分の声がいよいよ形になってきました。「まだそんなことやってんのか」って?もちろんです。まだ世間に自分の作品を轟かせていないんだから。あきらめないですよ😃👍ボイストレーニング中は僕は歌は歌わないんですが…ってこれ意味わからないですよね…(自分の)声の開発をしている間はそれ用のメロディーを作ったりして...
2020.02.17 21:02新しい日々おばんです。朝に書いてますが寝る前なのでおばんです。…って誰がおばんやねん!(←ベタやけどひとつボイトレの仕事を始めて以来「起きて2時間後に(高い声も含めたしっかりした)声を出す」という日が多くこれをウォーミングアップをせずにやってしまうと喉に悪いんですが最近はできるだけウォーミングアップを行なうようにしているのでどんどん喉の調子がよくな...
2020.02.13 16:07弱点強化少しずつ花粉が来てますねえ…そろそろ食べ物を変えていかないと。(今年も食事療法?で乗り切ります)ところで僕は今あらためて自分の声の弱点強化に努めています。"自分の喉はこうなんだから仕方がない"とあきらめてたポイントがあるんですよね。ありとあらゆることを試してその結果こうすれば何とか使えるかな、とやってきたのがこの一年ぐらいのスタイルなんで...
2020.02.10 19:33自分のチューニング今日はHARAPPAさんでレッスンを終えた後そのままHARAPPAさんで自分に対するボイトレをガッツリ行いました。歌は日々歌ってるのですが歌うことが"表現やパフォーマンスの開発"だとしたらボイトレは"その元となる声の開発"です。実際には歌の中では使わないような通常よりも鳴り響く声や繊細な声をより開発していくことで自分の声の自由度を上げてい...
2020.02.05 16:59歌と鳥とお元気ざますか。あたくしはお元気でございます。ございますと言えば「御座います」という漢字を見るたびになんか正座したくなるのは僕だけでしょうか。んなことはさておきボイトレの仕事をしているとずーっと喉や声のことを考えてることが多いんですよね。"あの人の喉はこうだから…こうしてあげた方がいいかもな""この人にはこういうエクササイズを入れてみよう...