昨日はありがとうございました!
「おうちフェス2020」での配信ライブを見てくださった皆さん
本当にありがとうございました!😊
思っていた以上にたくさんの方が見てくださって
本当にめちゃくちゃ嬉しく😆💗
ヒデキ感激です(←つっこみは任せた!
配信ライブって"お客さんの姿"が見えないので
実はめちゃくちゃ不安なんですよね😅
配信中にも言いましたが
僕は"空気"を感じながら場を作っていくタイプなので
超ドッキドキで💨🧡っ🧡っ🧡っ
でも
「見てますよー!」
ってコメントがどんどん表示されて
これはもう、通常のライブで言うと
お客さんの笑顔だよね~😊
本当にホッとして。
「よかったら、私はどこそこから、俺は〇〇県から見てるよ~、ってのも教えて!」
後でアーカイブでもしっかり確認いたしましたが
北海道
青森
宮城
仙台
福島
埼玉
川崎
我が町・八王子からもたくさん
岐阜
広島
山口
島根
福岡
博多
(もし漏れてたらごめんなさい)
の方々が画面横のチャットを通じて伝えてくださり
そして名前だけでも僕にはわかる人や
それ以外にもたくさん見てくださってる人がいて
すごく嬉しくなりながら
やり始めたら
なんと!
アプリが落ちた!😱🥶…
ここからはもうパニックです。。。
みんなが
「え、え、え、!?」
ってなってるのは容易に想像がつくし
通常のライブだったら
然るべき人間が動いて対応している姿が見えて
いくらかは安心できるのだけど…
"このまま終わってしまうんじゃないか…"
という恐怖感…
アプリを起動し直し
「開始」ボタンを押した瞬間に落ちること数回…
これは有料のライブだし
どうやって責任を取ればいいだろうか
そんなことを考えてるうちに
なんとか復帰して
ライブ再開!
&再会!
しかし小心者の僕は
なかなか動揺が取れず😵
実際のライブだったら
一回袖にハケて、落ち着いて…ってできるけど
お客さんは今真っ暗の画面を見ているだろうし
有料の配信で所定の時間に終わらなきゃいけないってのがあるじゃない
そしたらもう
まるで高校時代に生まれて初めてやったライブか!ってぐらいに
緊張してしまいました😅
許せ。。。
とそんなこともあったりしましたが!
すごく楽しかったんですよね。
あとでアーカイブを見てビックリしたんですが
"お客さんがいないとできない表情"
をしていて…
自分でも「あ、これは本当に楽しんでる時の顔だ」と(笑)。
自分でカメラリハをやった時には
絶対できないような表情を
"お客さんとつながってる"
と感じられてるから
できてるんですよね。
これはもう本当に
ライブと一緒だなあって思いました。
「またやってほしい」というご意見をたくさんいただいたし
僕もこの初体験となる有料の配信ライブをやってみて
すごくいい経験になった&これで終わらせたらもったいないので
「次」を作りたいなあと思ってます。
今いろんなツールもありますもんね。
コロナの鎮静化にもまだまだ時間がかかるでしょうし
今だからこそできることをやれる、っていうチャンスですよね。
インスタライブなんかもね
有名な人がやるのはわかるけど
僕なんかがやってもなあ…と思っていました。
でも今回のを通じて
スマホを通じてのライブにもいろんな可能性を感じたし
とにかくこんなふうに反応していただけるんだったら
どんどんやってみたいな!って思いました。
みなさんのおかげです。
本当にありがとう。
最後に、こういう機会を作ってくれた
主催者のテディに感謝です。
テディお疲れ様&ありがとう。
そして昨日一緒に頑張ってくれた、JETのギターもお疲れさん😊
0コメント